【ハマゴウ】(ハママイ、ハマボウ)
学名:Vitex rotundifolia
落葉小低木
シソ科ハマゴウ属
【商品説明】
ハマゴウは落葉小低木です。本州・四国・九州からアジア東南部に分布しています。海岸沿いの砂地に生育しています。茎は砂の上を這うように伸びていきます。7月〜9月の開花時には香りの良い花をさかせます。染料やお線香の原料にもちいられています。蔓荊子という名称で薬草としても使用されています。別名でハマボウとも呼びますが、アオイ科のハマボウとは違います。
【適地・管理】
日当たりの良い湿った砂地などさらさらした道場が向いています。水が切れないように土の表面が乾いたらたっぷりお水をあげてください。
適地=関東以南
日照り=日向
樹形=楕円形
最終樹高=0.5m
施肥時期=4月〜7月
剪定時期=3月
開花時期=7月〜9月
果実=なし
用途=庭木or花木
【その他】
ハマゴウは海岸などで群生しています。花はよい香りがします。