【チベットコアヤメ】()
学名:Iris
アヤメ科アヤメ属
多年草
別名:
【名前の由来】
葉が縦にならんでいる姿が文目模様であることから。
【商品情報】チベットコアヤメは0.3mになる多年草です。チベットが原産です。葉は剣状です。花は白文目が入ります。芝状の革質葉となり葉は剣状で多年草になります。花は青紫色で外花被片の基部に白色の波紋があります。
【育て方】
日当たりがよく水はけのよい場所を好ましいです。水切れを起こすと花付きが悪くなることがあります。日当たり風通しの良い場所で生育しましょう。水やりは鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与えて下さい。
適地=全国
日照り=日向
樹形=球根
最終樹高=0.3m
施肥時期=
剪定時期=
開花時期=3〜5月
果実=
用途=山野草
【その他】
チベットコアヤメはチベットが原産のアヤメになります。紫花で細葉の小型種になります。