【ビンカマジョール】(ツルニチニチソウ)
学名:Vinca major
キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属
半常緑つる性植物
【商品情報】
ビンカマジョールは覆つる性の半常緑種です。葉は3cm程度で発色が美しいです。下部元から多数の茎を出します。花は春に小さな一重の花が咲きます。花が多い品種ではないため花を観賞する場合はまとまって植えつける必要があります。非常に強健で放任していても元気に成長します。
【育て方】
日向から半日陰で成長します。繁殖力が旺盛ですぐにボリュームがでます。剛健ですので放任していても大丈夫です。上に登りながらは伸びないため下に這わせるのが一般的です。
適地=東北以南
日照り=日向or半日陰
樹形=楕円形
最終樹高=1m
施肥時期=1〜2月
剪定時期=11月
開花時期=5〜6月
果実=無し
用途=グランドカバー、壁面緑化
【地被植物 用途一覧】
[グランドカバー]
平面=@
斜面=@
茎による増殖=@
陰地に適する=
植付目安 25〜44鉢/1m2
[壁面緑化]
登はん 吸着=
登はん 後に吸着下垂=
登はん 巻きつき=
下垂=@
懸崖(断崖を越え空中)=
植付目安 5〜10鉢/1m
【その他】
ビンカマジョールは匍匐性の品種です。青々とした葉の色は綺麗です。花は一斉にではなくポツポツと咲きます。