【ツルヨシ】(蔓葦)
学名:Phragmites japonica Steud
イネ科ヨシ属
常緑多年草
別名:ジシバリ
【商品説明】
ヨシは湿地帯に生息する草の一種です。関東では「アシ」と言われ、関西では「ヨシ」と言われます。条件が合えば1年間に5m近く伸びます。花は花穂状に咲きます。河川の下流や干潟に多く繁殖しています。浄化作用の為に人工的にも植栽されます。
【育て方】
よく日が当るところを好みます。完全に水中に沈めて生育します。用土はあまり選びません。冬季は上部が枯れます。
適地=東北以南
日照り=日向or半日陰
樹形=株立ち
最終樹高=6m
施肥時期=3〜9月
剪定時期=通年
開花時期=8〜9月
果実=無し
用途=水生植物
【その他】
ツルヨシは茎を横にのばし成長する品種です。地表を長く這います。全体的にヨシよりも小さく背丈は1.5m程度になります。