【チャイブ】()
学名:Allium schoenoprasum
ヒガンバナ科ネギ属
多年草
別名:セイヨウアサツキ、エゾネギ
【名前の由来】
学名のAlliumはラテン語の匂いを意味する「alere」から。
【商品情報】
チャイブは多年草です。薬味ネギの仲間で、西洋料理では日本のネギのように利用されています。球根が分裂し繁殖します。5月頃にピンク色の穂状の花が咲きます。葉にはかすかにオニオンの香りがあります。オムライスやポテトサラダやスープなど料理全般に利用されます。
【育て方】
水はけがよく明るい半日蔭を好みます。増やしたい場合は増えた球根を株分けしてください。特に手間はかかりません。
適地=全国
日照り=日向or半日向
樹形=株立ち
最終樹高=0.5m
施肥時期=4〜6月or9〜11月
剪定時期=3〜4月or10〜11月
開花時期=5月or10月
果実=6〜7月
用途=ハーブ
【その他】
チャイブは色々な料理に利用されます。育てやすいハーブです。