【ユリオプスデージー】()
学名:Euryops pectinatus
キク科ユリオプス属
常緑低木
別名:ユーリオプスデージー、グレーリーブドデージー
【商品説明】
ユリオプスデージーは1.0m程度の常緑低木です。冬から春の花が少ない時期に開花します。菊系の花で3〜4cmの黄色一重です。南アフリカ原産です。葉は羽状に深く切れ込んでいて表面に毛があり乳白色です。キク科では茎が太くなり低木になります。
【育て方】
日当たりがよく、水はけが良い場所を好みます。日当たりが悪い場所や過湿の場所では適しません。寒さには強いです。花が終わった後は花を摘み取り、枯れた葉も摘み取った方がきれいに維持できます。立地条件が合えばよく成長します。
適地=全国
日照り=半日陰or日蔭
樹形=株立ち
最終樹高=1m
施肥時期=4〜9月
剪定時期=4〜5月or9〜10月
開花時期=11〜5月
果実=無し
用途=グランドカバー
【地被植物 用途一覧】
[グランドカバー]
平面=@
斜面=@
茎による増殖=
陰地に適する=
植付目安 鉢/1m2
【その他】
ユリオプスデージーは冬季に花が付く品種です。株が大きくなります。