【オオトリトマ】
学名:Kniphofia uvaria
ツルボラン科シャグマユリ属
多年草
【商品説明】
トリトマは多年草です。夏に高く突き出した花穂が咲きます。タイマツのように見える花からトーチリリーという呼び名もあります。葉は細く重なるように垂れます。南アフリカ原産の植物です。
【育て方】
日当たりがよく適湿な場所を好みます。横に大きく広がるため植え付け場所は考慮します。花が終わった後は切り取りましょう。アブラムシが付いた場合は殺虫剤を散布します。
適地=全国
日照り=日向or半日陰
樹形=株立ち
最終樹高=1.5m
施肥時期=3〜9月
剪定時期=3〜4月or6〜11月
開花時期=6〜10月
果実=無し
用途=グランドカバー
【地被植物 用途一覧】
[グランドカバー]
平面=@
斜面=
茎による増殖=
陰地に適する=
植付目安 鉢/1m2
【その他】
オオトリトマは大型になる品種です。花はタイマツのように大きいです。