【ヤマブドウ】(山葡萄)
学名:Vitis coignetiae
ブドウ科ブドウ属
落葉つる性高木
別名:
【商品情報】
ヤマブドウは落葉つる性です。日本に自生しています。秋に小さなブドウがなります。実の大小の差が大きく味も個体差があります。葉は互生して五角形で、裏には毛があります。初夏に黄緑色の花が咲きます。雌雄異株で雌雄どちらともないと受粉せず実はなりません。生食、ジャム、ワインなどに利用されます。
【育て方】
日当たりが良く、適湿な場所を好みます。水はけのよい場所に植え乾燥気味で管理します。大きくしたい場合は実を切り落とします。
適地=北海道南部
日照り=日向or半日陰
樹形=つる
最終樹高=〜m
施肥時期=2月
剪定時期=11〜3月or7〜8月
開花時期=4〜5月
果実=無し
用途=花が咲く木、壁面緑化、果樹
【その他】
ヤマブドウは日本に自生するブドウです。実を収穫したい場合、複数植える必要があります。