【斑入りフウチソウ】(斑入り風知草)
学名:Hakonechloa macra 'Aureola'
イネ科ウラハグサ属
多年草
別名:キンウラハグサ
【商品説明】
フウチソウは多年草です。日本原産の1属1種になります。葉は細く70cmぐらいに伸び良く茂ります。通常葉の裏側になっている部分が表にでていることから別名ウラハラグサと呼ばれます。株は自然にまとまります。風にサラサラとなびく姿は美しく、盆栽や山野草として古来から人気があります。品種により様々な葉色があります。
【育て方】
半日蔭で適湿な場所を好みます。日向でも生育できますが、半日蔭のほうが葉が綺麗になります。茂りすぎるとバランスが悪くなるため葉を引き抜いて間引きます。肥料は少なめで与えてください。乾燥は嫌うため必要に応じて水を与えてください。環境が合えば放任で管理できます。
適地=全国
日照り=半日陰
樹形=株立ち
最終樹高=1m
施肥時期=5〜9月
剪定時期=4〜10月
開花時期=8〜10月
果実=無し
用途=グランドカバー
【その他】
斑入りフウチソウは青々とした葉に斑入りの品種です。さらさらとした雰囲気は風情があります。