【ウツボグサ】(靫草)
学名:Prunella vulgaris subsp. Asiatica
シソ科ウツボグサ属
多年生草本
別名:カゴソウ
【名前の由来】
矢を入れるうつぼに似ていたことから。
【商品情報】ウツボグサは0.3mになる多年生草本です。葉は対になって付きます。花は紫色の花を咲かせます。東アジア温帯域に分布している多年生草本になります。花穂は夏枯草と呼ばれています。日本薬局方にある生薬になります。
【育て方】
日当たりと風通しのよい場所に植えつけましょう。土質はあまり選びません。水はけのよい土を好みます。
適地=全国
日照り=日向
樹形=〜
最終樹高=0.3m
施肥時期=3〜5月or9〜10月
剪定時期=
開花時期=6〜8月
果実=
用途=山野草
【その他】
ウツボグサは日当たりのよい山野の草地に群生して生えています。茎の先端に花穂をつけます。