【ハマハタザオ】(浜旗竿)
学名:Arabis stelleri var. japonica
アブラナ科ハタザオ属
別名:
【名前の由来】
茎を旗竿に見立てたことから。
【商品情報】ハマハタザオは0.5mになるです。葉には浅い鋸歯があり、へら形です。花は白い花を咲かせます。海岸の砂地に生えています。花弁は4枚あり長さ約1cmぐらいです。果実は細長く茎に接して束状につきます。
【育て方】
適地=全国
日照り=日向
樹形=〜
最終樹高=0.5m
施肥時期=
剪定時期=
開花時期=5〜7月
果実=
用途=
【その他】
ハマハタザオは海岸などの砂地に生え全国に分布しています。茎は直立し葉は厚くさじ形です。果実は細長く茎接してつきます。よく似たエゾイワハタザオの実は茎から離れてつきます。