【キセルアザミ】(煙管薊)
学名:Cirsium sieboldii
キク科アザミ属
常緑多年草
別名:マアザミ、サワアザミ
【
商品説明】
キセルアザミは多年草です。日本各地の湿地などに自生しています。秋に下向きに咲く花がさきます。キセルに似た様子からこの名前が付きました。葉はトゲがあり、根元から立ちます。若い葉は食べられます。
【育て方】
日当たりがよい湿度がある場所を好ます。花が終わった後は茎を切ってあげます。そのままにしておくと種に栄養がいき体力が落ちます。
適地=東北以南
日照り=日向or半日陰
樹形=株立ち
最終樹高=1m
施肥時期=3〜5月or9月
剪定時期=3〜5月or10〜11月
開花時期=9〜10月
果実=無し
用途=グランドカバー
【その他】
キセルアザミは沢沿いに自生しています。葉はトゲがあります。