【イチイガシ】
学名:Quercus gilva
ブナ科コナラ属
常緑高木
【商品情報】
イチイガシはカシ類の中でも特徴ある少し変わった品種です。一番の特徴は全体に付く毛。枝や葉全体に褐色の毛が多くつきます。葉は硬く上半分に鋭い鋸歯があります。葉表面につく毛は次第に取れて綺麗な深緑に変化していきます。結構大きくなり、神社などに植林されます。良質な木材になるそうです。
【育て方】
適湿な土地を好みますが、乾燥にもよく耐えます。煙害や潮風にも強く植える場所を選びません。日陰でも成長します。よく伸びますので強い剪定を行っても大丈夫です。枝先がよく分枝するので成長しすぎないように枝先を選定してあげる必要があります。
適地=東北南部以南
日照り=日向or半日陰
樹形=卵形
最終樹高=30m
施肥時期=1〜2月
剪定時期=6〜8月or11〜12月
開花時期=6月
果実=10月
用途=生垣樹木or庭木
【その他】
イチイガシは全体についている毛が特徴。
全体に毛が付いたカシ類はこれです。
深緑が綺麗で用途によっては活用できそうです。