【チョウセンマキ】(朝鮮槇)
学名:Cephalotaxus harringtonia forma fastigiata
イチイ科イヌガヤ属
常緑高木
別名:チョウセンガヤ
【名前の由来】
朝鮮は不明。マキは別種のマキに葉が似ていることから。
【商品情報】
チョウセンマキは常緑高木です。イヌガヤの園芸品種です。葉が幹にたいして螺旋状につきます。葉は柔らかく触っても痛くないです。芽は大きく太いです。朝鮮に分布はしていません。
【育て方】
日向でも日陰でも成長します。適湿な場所を好みます。土質は選びません。
適地=全国
日照り=日向or半日陰
樹形=円柱型
最終樹高=8m
施肥時期=1〜2月or9月
剪定時期=3月or9〜10月
開花時期=5月
果実=〜月
用途=庭木
【その他】
チョウセンマキは青々とした葉が綺麗な品種です。特徴ある形をしています。