【ローズマリー】
学名:Rosmarinus officinalis L
シソ科シソ属
常緑低木
【商品情報】
ローズマリーは常緑低木です。葉をや花を香辛料などに利用します。消臭効果や殺菌効果など様々効用があります。常緑で一年中艶がある緑色をしています。葉や幹は細いです。品種で花や樹形が違います。
【育て方】
日当たりが良い場所を好みます。乾燥した場所を好みますので湿度が高い場所は避けます。剛健な品種で基本的に放任で管理します。
適地=全国
日照り=日向or半日向
樹形=株立ち
最終樹高=1m
施肥時期=3〜4月
剪定時期=年中
開花時期=6〜9月
果実=無し
用途=グランドカバー
【地被植物 用途一覧】
[グランドカバー]
平面=@
斜面=@
茎による増殖=@
陰地に適する=
植付目安 16〜36/1m2
【その他】
ローズマリーは様々な用途がある品種です。剛健で育てやすく利用しやすいです。葉の発色もいいです。
※この商品は食用で生育されたものではありません。ガーデニング素材・鑑賞用とお考えください。健康に害する可能性があるため絶対に食べないでください。また動物・昆虫・魚類・生き物等に与えないでください。植え付けや保管場所はそれらの可能性を考慮してください。万一食用にされたり、動物等に与えたりした場合の責任は負いかねます。