【ジンチョウゲ斑入り】(沈丁花斑入り)
読み:じんちょうげふいり
学名:Daphne odora Daphne
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
常緑低木
【商品情報】
ジンチョウゲは3〜4月、枝先に10〜20個の外面がピンクで内側が白色の綺麗な花をつけます。花からは強いよい香りがします。雌雄異株で日本で生育されているも物は、ほとんど雄株です。葉は光沢がありやわらかいです。萌芽力があり強い刈り込みにも耐えます。あまり高さが大きくならず1.5mぐらいまでしか成長しません。ほかの樹種と比べ寿命が短い木です。
【育て方】
半日陰の適湿で水はけのよい場所を好みます。萌芽力が強いですがあまり成長は早くありません。剪定は4月に行います。風通しをよくする為込み枝を間引いてください。肥料は4〜5月と9月に与えます。
適地=東北以南
日照り=日向or半日陰
樹形=丸形
最終樹高=2m
施肥時期=4〜5月or9月
剪定時期=4月
開花時期=3〜4月
果実=無し
用途=庭木or花木
【その他】
ジンチョウゲ斑入りは葉に斑が入る品種です。基本的な性質は変わりません。