【シルバーライニング】() 学名:Juniperus communis ‘Silver Lining’ ヒノキ科ビャクシン属 常緑低木 別名:
【名前の由来】
【商品情報】シルバーライニングは0.5mになる常緑低木です。葉の表は濃い緑色、裏は白色で全体的には銀白色に見えます。幹は匍匐性の強くグランドカバーとしてよく利用されています。葉は硬く触ると痛いです。成長は遅く年間で30cmほどしか伸びません。冬になると全体的にやや褐色を帯びます。葉色を生かし寄植にも利用できます。
【育て方】 日向で適湿で肥沃な土壌を好みます。コニファーの中では比較的耐暑性が強く暖地での栽培が可能です。枯れ込んだ部位を剪定すると見た目もよく、病気の予防にもなります。病害虫には強い方ですが多湿になると病気にかかってしまうことがあるので注意が必要です。 適地=東北以南 日照り=日向 樹形=匍匐形 最終樹高=0.5m 施肥時期=2〜3月or9月 剪定時期=3or6or9月 開花時期=無し 果実=無し 用途=グランドカバー
【その他】 シルバーライニングは銀白色の葉色が特徴です。あまり大きくならないのでグランドカバーとして利用できます。支柱に誘引させるように植えることもできます。
商品規格 |
規格 |
価格(税込) |
在庫/納期 |
貼付用 |
15cmポット | \2640 | 品切れ | シルバーライニング 15cmポット¥2640[取寄/在庫確認後] |
(商品画像は現品ではなく見本です)
セット販売 |
規格 |
価格(税込) |
在庫/納期 |
貼付用 |
15cmポット5本セット 送料無料 | \13200 | 品切れ | シルバーライニング 15cmポット5本セット¥13200[取寄/在庫確認後] |
|