【ダルマアオキ】(青木)
学名:Aucuba japonica
ガリア科アオキ属
常緑低木
別名:ダルマノキ、アオキバ
【商品情報】
アオキは耐陰性がとても強い品種です。逆に日が当たりすぎると葉が変色したり生育上よくありません。葉が10cm前後あり大きく、存在感があります。目隠しにも使えます。乾燥を嫌いますのでなるべく高木の下や建物の影に植えるようにします。ほかの樹木では植えにくいような場所をカバーしてくれます。剪定が可能ですのでボリュームが出すぎたら剪定して調節すると良いでしょう。
【育て方】
日陰で肥沃な場所を好みます。剪定は2月か8〜9月に行うようにします。枝が込み合ってきたときは枝抜きして風が通りやすいようにします。
適地=東北南部以南
日照り=日陰or半日陰
樹形=株立ち
最終樹高=3m
施肥時期=2〜3月
剪定時期=2月or8〜9月
開花時期=4〜5月
果実=10〜5月
用途=庭木
【その他】
ダルマアオキはヒメアオキの系統で観賞用に栽培されています。葉が短く楕円形でコンパクトな樹形になります。