【イヌザクラ】(犬桜)
読み:いぬざくら
学名:Padus buergeriana
落葉高木
別名:白ザクラ
【名前の由来】
サクラのように見えないがサクラの仲間であることから。
【商品情報】イヌザクラは10mになる落葉高木です。本州以南が原産です。葉は互生の葉を持ちます。花は穂状に小さな白い花を多数持ちます。幹は灰白色の幹を持ちます。少し長め皮目があります。前年枝の節から穂状に小さな白い花を多数持ちます。花序枝に葉がありません。果実は赤色に熟したのち黒色に変化していきます。
【育て方】
土質はあまり選びませんが、日当たりがよい場所を好みます。比較的成長が早い品種です。4月〜5月頃に花を付けます。夏に実がなります。
適地=東北地方以南
日照り=日向or半日蔭
樹形=卵形
最終樹高=10m
施肥時期=〜
剪定時期=〜
開花時期=4〜5月
果実=6〜7月
用途=庭木orシンボルツリー
【その他】
イヌザクラは花序枝にたくさんの小さな花を咲かせます。桜の仲間になります。