【コミネカエデ】
学名:Acer micranthum
カエデ科カエデ属
落葉高木
【商品情報】
コミネカエデは落葉高木です。日本各地に自生しています。ブナ林などに生息しています。葉は対生して5つに割れます。葉の裏には毛があります。秋には紅葉します。雌雄異株です。
【育て方】
日陰でも成長しますが綺麗な紅葉には夏の日照時間、昼夜の温度差、土地の乾燥が大きく関わります。出来るだけ日向で水はけがいい場所に植えるようにしましょう。
適地=全国
日照り=日向or半日蔭
樹形=不整形
最終樹高=8m
施肥時期=1〜2月or6月
剪定時期=11〜2月
開花時期=5月
果実=無し
用途=山林苗木
【その他】
コミネカエデはブナ林などに生息しています。紅葉が綺麗です。