【ゴールデンモップ】
読み:ごーるでんもっぷ
学名:Chamaecyparis pisifera 'Golden Mop'
ヒノキ科ヒノキ属
常緑低木
【商品情報】
ゴールデンモップは糸状の垂れ下がる黄金色の葉が特徴です。耐寒性があり、萌芽力も強いです。日当たりのいいところに植えたほうが綺麗な色が出ます。日当たりが悪いと葉色が黄緑色になります。
【育て方】
日向や半日陰を好みます。適湿で肥沃な土壌でよく育ちます。日陰では色つきが悪くなります。フィリフェラオーレアよりも成長が遅いので刈込も少なく済みます。鉢植えでも楽しめます。肥料は2〜3月と9月に与えてください。剪定は3〜5月に行います。
適地=全国
日照り=日向or半日陰
最終樹高=2m
施肥時期=2〜3月or9月
剪定時期=3〜5月
開花時期=無し
果実=無し
用途=グランドカバー
【地被植物 用途一覧】
[グランドカバー]
平面=@
斜面=@
茎による増殖=
陰地に適する=
植付目安 9〜25鉢/1m2
【その他】
ゴールデンモップはフィリフェラオーレアの枝変わり品種です。グランドカバーに最適です。