【カイヅカイブキ/斑入り】(貝塚伊吹)
学名:Juniperus chinensis 'Kaizuka'
ヒノキ科ビャクシン属
常緑高木
別名:カイヅカビャクシン
【商品情報】
カイヅカイブキは10m程度までなる常緑高木です。強い萌芽力と青々とした明るい深緑色が特徴です。生垣として多様されます。葉は光沢があり、密集するため遮断効果が高いです。側枝が旋回して火焔状になります。潮風や公害にも強いです。和風
にも洋風にもあいます。
【育て方】
日当たりがよく、適湿な場所を好みます。煙害や潮風にも強く植える場所を選びません。刈り込みを行うと切り口が茶色に変色するため秋になる前にきったほうがよいです。
適地=北海道南部以南
日照り=日向or半日陰
樹形=広円錐形
最終樹高=10m
施肥時期=2〜3月or9月
剪定時期=5〜6月
開花時期=無し
果実=無し
用途=生垣樹木orシンボルツリー
【その他】
カイヅカイブキ/斑入りはカイヅカの斑入り品種になります。基本的な性質はカイヅカと変わりません。