【サザンカ/今川絞り】
読み:さざんか/いまがわしぼり
学名:Camellia sasanqua
ツバキ科ツバキ属
常緑高木
【商品情報】
サザンカはその年に伸びた枝の先端近くに数個の花芽を付け10〜12月に開花します。自生種の花は6〜7花弁で花は白色です。花の少ない冬に花をつける貴重な樹種です。古くから生垣や庭木に利用されおよそ300種類もの品種が作り出されています。園芸品種では白色のほかに桃、紅等の花色があり、八重咲き、大輪咲きの物もあります。12〜3月ごろまで咲き続ける八重咲きの寒椿や、4月ごろまで咲く春サザンカも同じ園芸品種です。
【育て方】
日向を好みますが日陰でも育ちます。適湿で肥沃な土壌でよく育ちます。刈り込みにも強いですので生垣に最適です。木の成長を促したい場合はつぼみが発生したら出来るだけ早く摘み取ります。放任しても比較的に樹形が整います。
適地=東北南部以南
日照り=日向or半日陰
樹形=卵形
最終樹高=8m
施肥時期=1〜2月or6〜7月
剪定時期=3〜5月
開花時期=10〜3月
果実=無し
用途=生垣樹木or庭木orシンボルツリーor花木
【その他】
サザンカ/今川絞りは赤色に白斑入りになります。八重咲き品種になります。